釣りフェス2025で親子の楽しいひととに

釣りフェス2025で親子の楽しいひととき

こんにちは!今日は妻が友人とランチに出掛ける、ということで、6歳の息子と二人で、みなとみらいのパシフィコ横浜で開催されている「釣りフェス2025」に行ってきました。普段は湘南で過ごすことが多い私たちですが、今回は都会の雰囲気を楽しみながら親子で特別な体験をしてきたので、その様子をお届けします!

マス釣り体験で大興奮

釣りフェスの目玉イベントのひとつ、「マス釣り体験」。この日は朝9時と11時30分に整理券が配布されていました。私たちは11時30分に整理券をゲット!実際に釣りができるのは15時からだったので、少し時間がありましたが、これもフェスの楽しみのひとつですね。

息子は初めての釣り体験にワクワクしながらも、「大きな魚が釣れるかな?」と少しドキドキしている様子。そんな姿を見ているだけでも、親としては嬉しくなります。

いざ釣りが始まると、息子は真剣な表情で竿を握り、見事に小ぶりなマスを釣り上げました!その瞬間の笑顔は忘れられません。釣った魚は持ち帰りができるので、夕飯のおかずとして美味しくいただきました。

金魚すくいで童心に返る

待ち時間には会場内を散策しながら「金魚すくい」に挑戦。息子は慎重にポイを動かしていましたが、最初はなかなか上手くいかず…。それでも何度かチャレンジするうちにコツをつかみ、無事に2匹の金魚をゲット!その後、家で水槽に迎え入れる準備をするのもまた楽しい時間でした。

コスモワールドでリフレッシュ

マス釣り体験の時間まで少し余裕があったので、近くのコスモワールドにも立ち寄りました。観覧車やメリーゴーランドに乗ったり、ゲームコーナーで遊んだりと、釣りフェス以外の楽しみも満喫。息子も「これ楽しいね!」と大はしゃぎでした。

普段、湘南からあまり出ることがない私たちにとって、久しぶりの都会の風景は新鮮でした。ビルの合間に広がる横浜の景色は、湘南とはまた違った魅力がありますね。

親子での思い出作りにおすすめ

釣りフェス2025は、釣り好きだけでなく、家族みんなで楽しめるイベントでした。マス釣りや金魚すくいなど、子どもが喜ぶアクティビティが多く、親子の思い出作りにはピッタリです。さらに、会場周辺には遊べるスポットも多く、1日中飽きずに楽しむことができました。

次回はもう少し早起きして、朝9時の整理券を狙ってみようかなと思っています。皆さんもぜひ、家族で足を運んでみてはいかがでしょうか?

それでは、また次の投稿でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました